DADとは?解説資料を無料進呈中
【紫外可視吸光度検出器の1つDADを徹底解説】VWDとの違いも合わせてそれぞれを分かり易く徹底解説!基礎知識資料を無料進呈中
DADはVWDとは異なり、光源からの光を分光せずにセルに照射します。 セルを透過した光を分光し、フォトダイオードを並べた素子 (フォトダイオードアレイ)で検出します。 カラムからの溶出液のUV-Vis スペクトルを記録することが可能。 そのため、多波長同時検出やピーク純度検定、標準物質のUV-Vis スペクトルとの照合ができ、ピーク同定能力がVWDより優れています。 本資料は、液体クロマトグラフィー(LC)の分離基礎、検出器、原理に ついて、分かりやすくまとめております。 HPLCを新たに学習する方、初歩から復習したい方、社内教育に役立つ 資料をお探しの方はぜひご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■はじめに ■HPLCの装置 ■HPLCにおける分離 ■検出 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:アジレント・テクノロジー株式会社
- 価格:応相談